リバウンドを防ぐ方法
なぜリバウンドするのか?

リバウンドする理由とは?

せっかく頑張ってダイエットしたのに、すぐにリバウンドしてダイエット前と同じか、あるいはそれ以上に太ってしまうことがよくあります。

その理由は、すごく簡単で「一時的な食事制限で短期間で急に痩せようとするから」です。

トレーニング

前より余計に太ってしまうリバウンドのメカニズムとは?

ホメオスタシス(恒常性維持機能)が働くこと

人の身体には、ホメオスタシスという生命を安定的に保つための機能が備わっています。

この機能によって、多少の外部環境変化があっても恒常的に生命を維持することができます。

例えば、ダイエットにおける一時的な食事制限下では、身体は飢餓状態(低栄養状態)に入ったと認識し、飢餓状態でも生命を維持できるように、いわば「省エネ状態」に自動的に切り替わってエネルギー消費を抑えようとします。

その結果、俗に言われる「ダイエットの停滞」が発生し、それまで割と順調に落ちていた体重が、急に落ちにくくなるのです。

これには、基礎代謝の低下を伴って発生します。

筋肉量の減少がさらに基礎代謝を低下させること

食事制限によって、不足したカロリー消費を補うために、消費して燃焼して欲しい「脂肪」だけではなく、「筋肉」に含まれるたんぱく質もエネルギーの一部として消費され、筋肉量が減少することで、基礎代謝が一層低下していきます。

基礎代謝が大きく低下した状態で食事制限をやめること

ダイエットの停滞は、約1ヶ月ほど続くと言われています。そのダイエットの停滞を乗り越えるまで耐え切れず、食事制限をやめてもとの状態に戻すと、ホメオスタシスと筋肉量の減少で極めて省エネ状態になっていた身体に、過剰な摂取カロリーが供給されることになります。

その結果、以前よりカロリー収支が大きくプラスに振れることになり、激しくリバウンドすることになります。

ボディメイク

リバウンドしないダイエットとは?

リバウンドを発生させるホメオスタシスと基礎代謝の低下の仕組みを理解して、以下の点に留意して、しっかりとダイエット計画を立てることをおススメします。

1.ダイエットスタート時のフィジカルデータ(体重、体脂肪率、基礎代謝、筋肉量 等)を記録します。

2.ホメオスタシスによる極端なダイエットの停滞を発生させない程度(月に5%以上の体重減少は危険)に、基礎代謝+運動消費カロリーに見合った摂取カロリーにコントロールし、特にたんぱく質とビタミン・ミネラルが不足しないよう注意します。

3.筋肉量の減少を防ぎ、基礎代謝を上げるために筋肉トレーニングを積極的に行います。

Trial

<初回体験・無料カウンセリング>

カラダのことで何か少しでも気になることがあれば、私達に気軽にご相談ください。

カウンセリングのみは『無料』です!

 

〇何回チャレンジしてもなかなかダイエットが上手くいかない!

〇別に太っている訳ではないけど、あまりスタイルが良く見えない!

〇いくら腹筋してもポッコリお腹が治らない!

〇いくらダイエットしても脚が細くならない!

〇どうしたらモデルさんみたいなスタイルになれるの?!

などなど

パーソナルトレーニング
初回体験のご予約
お気軽にお電話でご連絡ください
048-437-5082 048-437-5082
10:00~22:00(最終受付21:00)
お気軽にお電話でご連絡ください
048-437-5082 048-437-5082
10:00~22:00(最終受付21:00)
Access

概要

店舗名 D&B Conscious 川口
住所 埼玉川口市栄町2丁目8-10シトラス5ビル 403号室
電話番号 048-437-5082
営業時間 10:00~22:00(最終受付21:00)
定休日 不定休
最寄駅 JR川口

アクセス

JR川口駅から徒歩約8分
埼玉高速鉄道 川口元郷駅から徒歩約10分
Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事